fc2ブログ

吉濱あさこ diary

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

SUZURIはじめました♪

SUZURIはじめました♪

画像をアップするだけで、
なんと簡単にグッズが作れちゃう💫💫💫

自分では気に入っていたけど
coco.a(雑貨ブランド)で採用に
至らなかったイラストがたくさんあるので
SUZURIで蘇らせてみました♪

MyShop
【asako-shop】←クリック!
ショップ名、ひねりなしです💫

suzuri00.jpg
線画でザックリ描いたねこちゃん🐱
suzuri02.jpg
個人的に気に入ってるのですが、雑貨ブランドの
グッズとしては採用に至らなかった花柄suzuri03.jpg
こちらも採用にならず日の目を浴びなかったピアノキャット🐱
suzuri04.jpg
こんなふうにぐるりと一周してプリントできる
グラスも作れちゃうみたいです💕
suzuri05.jpg
そしてなんとフルグラフィックTシャツも😍❣
suzuri07.jpg
こないだオリジナルで描いた絵も😻
suzuri08.jpg
2019年用のカレンダーの絵からも!
suzuri09.jpg
いまのところ一番人気はこのあくびネコちゃんグッズ😻
suzuri10.jpg

suzuri10.jpg
SUZURI asako-shop

\にゃお/っとよろしくお願いいたします♪
suzuri11.jpg

| 趣味 | 18:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ONCE UPON A TIME IN HOLLYWOOD

クエンティン・タランティーノ監督
『ONCE UPON A TIME IN HOLLYWOOD 』
onceuponatimeinhollywood3.jpg
そろそろ公開も3週間なので
ネタバレ有りの感想です♪

<これから観る方はスルーしてください>

1969年にロマン・ポランスキー監督の奥さまで女優の
シャロン・テートが「マンソン・ファミリー」に殺害された事件を
ちょっと調べて(知っていて)観ないことには
全くわからない映画です。

シャロン・テート殺害事件がなかったら...という
監督の映画愛!溢れる
If もしもなパラレルワールドのお話。

物語はこの2人、
・ハリウッドで俳優をしているリック(ディカプリオ)、
・リックの専属スタントマンのクリフ(ブラット・ピット)、
をメインに話が進んでいきます。

落ち目の中堅俳優リックはいつも苛立ち、メソメソしてばかりの
豆腐メンタルさん。にたいして、
トレーラーハウスに闘犬と住み、キャリアもお金もろくにないけど、
つねにリックを励まし、兄のように頼りになる存在のクリフ(ブラピ)。

2人がリック出演のドラマを観ながら、ビール片手に
キャッキャウフフ💕と楽しそうにしているシーンや
リックがクリフの肩をかりてメソメソしてるシーンなど
彼らの友情でほっこりしてきた頃
マンソン・ファミリーの存在がチラチラと顔を出し始め
映画の雰囲気が一転。

そして終盤、
突然に時刻を刻む演出がはじまり
「あぁ.....とうとうあの事件の描写が...ああ...いやだな、やっぱり
観たくない...」と緊張......。

そしたら!まさかの闘犬大活躍!
そして(あのときの)火炎放射器〜!
あっけにとられながらも、じわじわとこみ上げてくる笑いを
こらえるのに必死でした😂

過去は変えられないけど、
「もしも、彼らが隣に住んでいたら
こんな幸せな未来があったかもしれないよ」という
希望に溢れた作品でした😊

最後に...いつも思うんですけど......
歩いていける距離に映画館あるって
最高...⭐

| 趣味 | 13:58 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ユニークライフ (Netflixオリジナルドラマ)

byart475.jpg 
自閉症スペクトラム障害を抱える
18歳のサム。そしてサムを取り巻く家族のお話。

ある日サムは女の子と付き合うことを、
カウンセラーのジュリアに勧められる。
その件でサムは奮起し、課題に対して立ち向かう。

サムを取り巻く個性的なキャラクターたちが
それぞれに問題や悩みを抱え、
問題は大きく、悩みはどんどんイビツになっていく。

でもどこかコミカルで、そしてうんと優しい。

誰もが観ていて優しい気持ちになれるし、
「何が正解なんて決めるのは自分」
そんな気持ちになります。

自閉症のサムはたしかに個性的。
でもみんなそれぞれに個性があり、
問題に立ち向かうやり方も人それぞれ。

だから自分だけ違っている、なんて思わなくていいし、

「お前は普通とちがう!普通にしろ」
なんて言う奴からは全力で逃げるべき。ダナ。

あ、あと、個人的に思うことは
ペンギンは飛べない鳥というより
「泳げる鳥」と呼んでほしい。

ユニークライフ、
続きが楽しみです♪


| 趣味 | 14:16 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「Re:LIFE」リライフ (2014)

先日「まぁ、作業しながらこれでも観るか〜...」的
軽いノリで観ちゃいました。

「Re:LIFE」リライフ
原題は「THE REWRITE」だそうです。
書き直す、とか書き換える、とかそういう意味...

relife.jpg 


15年前にアカデミー賞を受賞しそれっきり、鳴かず飛ばずで

家族に逃げられ破産寸前、今や人生どん底の脚本家、キース。

そんな彼が田舎の大学でシナリオを教えながら新しい人生を発見する》


といったストーリー。


これは、


もう......


脚本がホントにホンットに


素晴らしい


ウィットに富んでいて細やかでおしゃれで、

ものすごく丁寧に作り込まれた脚本、

個性豊かなキャラクターたちはじめ、

皮肉屋でイケメンなヒュー・グラントの

役者としての軽さが見事にマッチしていて、

楽しい!でも何気に深イイ!

大人のための一本です◎


英語が理解出来ればもっと楽しめるだろうな。


主人公の状況はどこからみても崖っぷちなんですが


自分をさらけ出せる人との出会いによって

人生はまた光り輝くものになる、


という素敵なメッセージもあり。

観ていてとても勇気をもらえました。


そう、人生は人との出会いが大事ですが

出会うだけでなく、自分から踏み込むことですね〜。


そして個人的には「セッション」で

鬼音楽教師フレッチャーを演じたJ・K・シモンズの

娘(たち)思いのあのキャラがとても良かったです^^



良い映画です!

今更観た私が言うのもなんですが

多くの人に観て欲しい\(^o^)/





| 趣味 | 19:14 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

note はじめました 

以前から「どう使うんだろう?」と思っていた「note」
漫画をまとめるためにはじめました(* ´ ▽ ` *)


note01.png 

とりあえずアイコンはコーンの帽子を被っているコバちゃんに(笑)

note03.png

「神さまとネコ」を過去のものから新作などを上げていけたら、と。。

note02.png

よろしくお願いいたします(*´∀`人 ♪




| 趣味 | 11:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【MOVIE】The Shape Of Water シェイプ・オブ・ウォーター

ユナイテッド・シネマとしまえんで

アカデミー賞で4部門受賞の

「The Shape Of Water」を観てきました。

byart525.jpg





(以下ネタバレあり〜です)





いちいち無駄なセクシー(?)シーンが気になり
「要らないんじゃ?」と思って
最後まで観ていたのですが、やっぱり要らなかったよなぁ〜...
物語も特に新しいわけでもなく、ありきたりに感じました。
全体的に漂う不気味感..と生臭い演出の数々。

出てくる人間はみな孤独だし、隣人のゲイの絵描きおじさんとの
関係性もなんだかよくわからない。

誰にも感情移入出来ず終わってしまいました...(涙)


終始画面は暗く、肝心な水の表現もなんだかあまり綺麗ではない。
正直言ってドドメ色。

声を持たないふたりが恋に落ち・・・た??

どこで「恋」に変わったのかもいまいち不明。


2人が惹かれあって行くのは見る前からわかっていたのですが〜

ゆで卵をそっと置いて「彼」にあうシーンは
なんだか「餌付け」だし。

イライザが隣人の絵描きのおじさんに
「彼は本当の私をわかってくれてる〜」と熱く語るシーンがありましたが

「わかってる・・・のか・・・!?」と疑問に思い
主人公の気持ちと 私の気持ちはどんどん離れて行くばかり...


例えば「キングコング」なんかは強くて筋肉隆々な体で
美女を助けるからゴリラに惹かれるのもなんとなく分かるし
(それでもゴリラって時点でどうも...)

「E.T」のような一見不気味だけど愛くるしくみえてくる生き物を
守ってあげたくなる気持ちもよく分かる。

だけど......「彼」は正直言ってどこにも惹かれるところがない。
ただただ気持ちが悪い.......


それどころかあのシーン(猫)にはドン引き。

悪役の指のアレ(もぎりっ)もどうかと... 
(全体的に指の件はそもそも要るのか!?と)

それと同僚のゼルダ(オクタヴィア・スペンサー)と
繰り広げる下品な下ネタ。
やめて〜〜〜(涙)想像したくないヨー。


下ネタも別に嫌いではないけど、
この手の映画には不向きなのでは(´・_・`)


あぁ...批判ばかりしてすみません。
なんだか捻くれた人みたいだな。


でもこういう映画が後々 
記憶に残ったりするんですよね(-∀-)


イライザの首の傷は元々がエラで、2人は実は同じ種族だったのかと
いう見方も出来ますが...イライザは孤児でむかし川で拾われた、って言っていたし。

良かった点は、セルジュゲンズブールの
「ラ・ジャヴァネーズ」のカバーが使われて
いたところです♩


主演のイライザを演じたサリー・ホーキンスは「ブルージャスミン」
でジャスミンの妹役を演じておりましたが、貧しいながら地に足をつけて
慎ましやかな生活を楽しんでいる演技は実に最高でした♩

あ、パディントンのママの役も演じていますね🐻

| 趣味 | 18:52 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2017年 Movie Best 5

2017年に観た映画(海外ドラマ含む)

本日は 第2位!

「ストレンジャーシングス シーズン2」

Netflixオリジナルドラマ

strangerthings.jpg



シーズン1は2016年の年末に、
(そんなつもりはなかったのだけど)←言い訳
丸1日潰して一気観してしまいました。


80年代、インディアナ州で12歳の少年ウィルが失踪。
母のジョイス(ウィノナライダー)は
血眼になって息子を探すも跡形すらなく 手がかりもない。

ウィルの友達、マイク・ダスティン・ルーカスも必死にウィルを捜索するなか
不思議な能力を持った少女、イレヴンと遭遇する。

イレヴンとの出会いによって、裏側にいるウィルの居場所を探し出して行く
冒険SF といった感じ。

何と言っても楽しいのが80年代を代表する名作
「E.T」
「スタンドバイミー」
「エイリアン」
「グーニーズ」
「キャリー」
「未知との遭遇」

etc .....

それらの映画のオマージュが満載!

シーズン2はハロウィンのコスプレで
ゴーストバスターズに扮するシーンがあったり♪

そして一番の見所は見事 華々しく復活した
ウィノナライダー。

髪を振り乱し 半狂乱で息子を探す姿は
感動を通り越して
笑いさえ込み上げてきます。(いい意味で)

待望のシーズン2は...不思議な能力を持ったイレヴンと母親、
イレヴンと同じ能力を持った女の子の存在、
そして新しいメンバー マックスが加わり
さらにお話は広がり より濃くなっております(*゚Q゚*)

スティーブの釘バット、2でも観れます!

シーズン3の配信が楽しみです♪










| 趣味 | 15:16 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

映画 スリービルボード Three Billboards Outside Ebbing

ただいま絶賛上映中! 

スリービルボード 

Three Billboards Outside Ebbing 
threebillboad.jpg

を観て来ました。

(若干ネタバレありデス)

いやもう、なんか濃いです。

7か月前 何者かに娘を殺害されたミルドレッドが自宅近くの
3つの看板に、地元警察のウィロビー署長を批判したメッセージを
出すところから物語は始まります。

登場人物全員、見えているのは 自分だけ。

一番良識に溢れ、住民のことをおもっていた
ウィロビー署長だってアレですよ。
一番ひどいやり方で裏切ったなぁー、
(と思ったのですが 私は。)

と、思いきや
意外なあの人が一番思いやりがあったり。

それにしても
ミズーリ州の架空の街とその住民を描いているのですが
ミズーリ州とは、いま最も「 行きたくない街」なのであります。
それだけ田舎で閉鎖的ということなのでしょう。
(作品を観るかぎり)

冒頭、数十分、「え?いつの時代を描いているの!?」と
困惑するくらい
街は時が止まったようなレトロ感が残りつつ
住民はケータイやスマホを使うというチグハグさ。
いま現在の2017年の話なの!?と観ていてビックリ。

観た後に誰かと話し合いたい気分に
なること間違いなしです...!

| 趣味 | 21:57 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2017年 Movie Best 5 ブレイク〜「SHERLOCK」

2017年 Movie Best 5

残り2つの合間に・2017年観すぎた海外ドラマ

好きな映画・ドラマ・音楽に関しては、なんども
繰り返し観たり聞いたりする癖があるのですが、

その中でも観すぎているドラマの中のひとつ

「SHERLOCK」


sherock.jpg

ロンドンの洒落た街並みに、
画面から漂うスモーキーな風合い

天才的な推理力はもちろんのこと、
天才ゆえ欠けている人間性、
本人曰く「高機能社会不適合者」
であるシャーロック。

これは現代のシャーロックであり
カンバーバッチを最大限に生かしたドラマです。
ハスキー犬のように冷たい目がステキ。

現代版のシャーロックなので、iphone やネットがどんどん
活躍しますが、演出がおしゃれなので、とてもスマート♡

私の好きなエピソードはシーズン2の
「ベルグレービアの醜聞」
魅力的な敵であり、唯一の理解者である
アイリーンアドラーとのお話です。

そしてもう一つはシーズン3の
「三の兆候」
ワトソンくんの結構式でベストマンを勤めることになった
シャーロックと、未解決事件のお話。

最後にかかる曲

Four Seasons の「December 1963」

切ないシーンですが、
天才は孤独なんだな〜と思わせるシーンです。

ちなみにもうシーズン4が観れるらしいですが
ネットフリックスでの配信は未だです。

噂ではシーズン4で終了らしいじゃないですか...
(主演の2人が売れっ子で多忙なため)
なので、観たいような観たくないような...

とにかく。とにもかくにも...!
SHERLOCKが大好きなのです。
この止められない感情をだれかと共有したいっ!
といった感じです(´∀`*)


| 趣味 | 22:46 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2017年 Movie Best 5

2017年に観て面白かった映画

本日は 第3位!


「ドリーム:原題Hidden Figures(「隠された(人たち/数字)」


hidden.jpg


NASA で働く黒人女性たちの苦悩と成功を
コミカルでドラマティックに描いた作品です。

後に知りましたが、舞台であるバージニア州は当時とくに有色人種差別の
激しいところだったそう。

黒人そして女性、2重の差別に対し 
誇りを持ち、知性と行動で自らの道を切り開き
そして歴史に名を残したキャサリン・ドロシー・メアリー。

実話を元にした感動の一本。

人種差別という暗い部分にスポットを当てず、
彼女たちをとても明るく、力強く、そして
チャーミングに描き切っています。
観ているこちらをとても勇気付けてくれます。

サントラも良かったので即購入☆

しかし、前回も書きましたが...邦題のダサさにほんと、ガッカリです。

そういえば、ドロシー役のオクタヴィア・スペンサーさんは
今年楽しみにしている一本
「シェイプ・オブ・ウォーター」
にも出演しているようです。

| 趣味 | 20:02 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT